普及活動
Vol. 33

(33)2023年7月 秩父宮記念市民会館、狂言の道具講座

秩父宮記念市民会館

23/07/24 UP

2023年7月23日(日)、埼玉県の秩父市にある秩父宮記念市民会館さんから声をかけていただき、狂言の道具についての講座を行いました。


【関連企画】伝統芸能講座
『狂言っておもしろい!道具からみる狂言の魅力』
2023年7月23日(日)14:00~15:30
秩父宮記念市民会館けやきフォーラム
講師:田村民子(伝統芸能の道具ラボ 主宰)
参加費:500円(当日支払い)
定員:80名
https://ccbhall.saitama.jp/events/event/5657/


秩父宮記念市民会館では、9月1日に狂言の公演「野村萬斎 狂言の世界」が行われます。公演をより楽しく見るために、道具を切り口に事前解説をお願いしたいというリクエストでした。


狂言は和泉流と大藏流の2つの流派がありますが、家ごとに芸風が違ったり道具の決まり事も少しずつ異なります。このたびは野村万作さんが率いる「万作の会」のみなさんが出演されるので、7月上旬に万作の会の狂言師である中村修一さんに道具を見せていただきながらお話を聞かせていただきました。
扇の使い分けや、袴の種類、足袋の柄の決まり、それから9月の公演で使う面も見せていただきましたので、それらのお話しを講座でお伝えしました。


参加者のみなさんも熱心に聞いてくださり、最前列には小学生のお子さんが3人並んで座ってくれました。そのうちの一人は、日本舞踊を習っていて秩父夜祭の行事にも参加されているとのことで、写真を見せてもらいました。また、地域の子どもに伝統文化を伝える活動をしている大学生の男性も講演後に挨拶に来てくださり、うれしい出会いもいただきました。



武甲山
このたび初めて秩父を訪問しましたが、雄々しくそびえる武甲山の姿に感動しました。横瀬町にある寺坂棚田にも行ったりして、自然も満喫しました。秩父の郷土芸能についても、いつか取材してみたいです。



寺坂棚田

Tags: